会社概要
名 称 | 加藤ベニヤ株式会社 |
代表者 | 加藤 勇夫 |
事業内容 | 建築資材の販売 合板の販売 住宅設備機器および電気・ガス器具の販売 木製・および金属製建具の販売 配送業務 通信販売業務 |
所在地 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-13-24 |
電話番号 | 03-5958-3181 |
FAX | 03-5958-3388 |
URL | http://www.kato-beniya.co.jp/ |
代表挨拶
平素より格別お引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
当社は1949年(昭和24年)に住宅建材用の合板・建築資材の販売を目的に、東京都豊島区南池袋にて創業いたしました。多くの日本人が自分の住まいを持てるようになってくるのは、1964年の東京オリンピック開催頃からです。社会人口の増加とともに住宅着工戸数も年々増加し、それとともに建築技術の向上、住宅用建材の改良が盛んに行われてきました。そして再び東京オリンピックが開催されようとしている現在では、環境にやさしい住宅建材を使用した快適な居住空間を持った住宅が主流になっております。
当社はこれらの住宅建材の在庫を管理して建築現場に適時納品しています。配送エリアは、埼玉県の朝霞集配センター(朝霞市/500坪)と首都圏集配センター(三芳町/1,070坪)の二か所、群馬県の北関東集配センター(伊勢崎市/400坪)の合計三か所から、東北・上信越・東海の一部を含む首都圏全域の建築現場をカバーしています。
企業は社会とお得意様からの信用と信頼が第一です。信用と信頼は日頃の行動が正直でなければ生まれてきません。信用と信頼と正直は人間でしか形成できない文化であり、人も企業も永遠の課題です。当社はこれがぶれないように常に緊張感を保ち、社業の発展に努めて参りますので、今後ともみなさまのご支援をよろしくお願い申し上げます。

会社沿革
- 1949年 4月
- 東京都豊島区雑司が谷町7丁目977番地にて加藤ベニヤ商会を開業
- 1953年 6月
- 法人に改組、加藤ベニヤ株式会社を設立
- 1959年 6月
- 本店を東京都豊島区雑司が谷町5丁目679番地に移転
- 1966年 11月
- 所在地が東京都豊島区南池袋2丁目9番8号となる(住所表示変更)
- 1967年 6月
- 足立集配センターを東京都足立区中央本町4丁目12番地に開設
- 1972年 7月
- 合板、建材、住宅機器総合常設展示場を本社内に開設
- 1974年 5月
- 創業25周年記念式典開催
- 1974年 12月
- 所沢集配センターを埼玉県所沢市久米593番地に開設
- 1977年 4月
- 川越集配センターを埼玉県川越市山田1,770番地に開設
- 1977年 9月
- 三郷集配センターを埼玉県三郷市彦川戸1-287に開設
- 1985年 3月
- 本店を朝霞市三原4丁目1番25号に移転
- 朝霞営業所及び朝霞集配センターを開設、集配業務を本格化
- 1991年 4月
- 朝霞税務署より優良法人の表彰を受ける
- 1991年 4月
- 社長に 加藤勇夫氏 就任
- 1991年 9月
- 北関東営業所及び北関東集配センターを群馬県佐波郡東村国定241番1号に開設
- 1996年 6月
- 朝霞税務署より再び優良法人の表彰を受ける
- 1999年 10月
- 創業50周年を迎え、本社・池袋営業所を東京都豊島区南池袋2丁目8番5号に開設
- 2003年 9月
- 創業55周年を迎え、朝霞営業所大規模修繕工事を行う
- 2008年 10月
- 創業55周年を迎える
- 本社屋を東京都豊島区南池袋1丁目13番24号に新築し本社・池袋営業所を移転
- 2014年 8月
- 首都圏集配センターを埼玉県入間郡三芳町竹間沢207番1号に開設
- 2015年 7月
- 通販事業ONE ORDER開始
- 2019年 4月
- 創業70周年を迎える